公式HP

会社概要

会社名 岸田茶屋株式会社(Kishida Chaya Inc.)


設立年月日 令和04年3月18日

事業内容

リボソーム製剤・レーザー光源設備・消毒薬液・ロキソプロフェンナトリウム製剤・イブプロフェン・ロイコトリエン受容体拮抗薬・黄斑ジストロフィー治療薬・抗VEGF抗体療法治療薬・網膜中心静脈閉塞症治療薬・網膜静脈分枝閉塞症治療薬・血管新生緑内障治療薬・近視性脈絡膜新生血管治療薬・糖尿病黄斑症治療薬・リンパ節郭清治療設備・口底癌治療設備・頬粘膜癌治療設備・下顎歯肉癌治療設備・上顎歯肉癌治療設備・慢性甲状腺炎治療薬・内視鏡的粘膜下層剥離術設備・虚血性心疾患治療設備・中毒性表皮壊死症治療薬・劇症型溶血性レンサ球菌感染症治療薬・壊疽性膿皮症治療設備・感染性心内膜炎治療薬・口腔粘膜口腔上皮細胞検査装置・壊死性筋膜炎治療薬・口腔がん治療設備・化学療法設備・腺がん治療薬・上顎洞咽頭がん治療設備・上顎洞炎治療薬・蝶形骨洞炎治療薬・副鼻腔炎治療薬・歯性上顎洞炎治療薬・顎骨壊死治療設備・放射線化学療法設備・膿瘍治療薬・食道静脈瘤治療設備・胃潰瘍治療設備・眼窩蜂窩織炎治療設備・眼窩蜂窩織炎治療抗菌薬・眼窩隔膜前蜂窩織炎治療抗菌薬・角膜再生医療治療設備・呼吸興奮薬・急性肺障害治療薬・閉塞性無気肺治療設備・慢性閉塞性肺疾患治療薬・高山病予防薬・漿膜炎治療薬・扁平上皮癌治療薬・扁平上皮細胞分析装置・髄膜炎治療設備・多発血管炎性肉芽腫症治療薬・横紋筋融解症治療薬・外歯瘻治療設備・内歯瘻治療設備・瘻孔治療薬・慢性潰瘍性歯髄炎治療薬・好酸球性多発血管炎性肉芽腫症治療薬・口腔耳鼻咽喉外科治療設備・中耳炎治療設備・鼻中隔湾曲症治療設備・十二指腸潰瘍治療設備・慢性増殖性歯髄炎治療薬・慢性化膿性根尖性歯周炎治療薬・歯根膜腔治療薬・根面被覆術治療設備・歯根肉芽腫治療薬・歯根嚢胞治療薬・一酸化炭素中毒治療薬・扁桃周囲潰瘍治療設備・扁桃周囲炎治療設備・慢性扁桃炎治療設備・慢性扁桃炎治療薬・酸う症治療薬・酸う症診断設備・急性壊死性潰瘍性歯肉炎治療薬・慢性壊死性潰瘍性歯周病治療薬・遺伝子組み換えヒト塩基性繊維芽細胞増殖因子製剤・深在性皮膚感染症治療薬・乾癬治療薬・口腔扁平苔癬治療薬・白板症治療薬・ビタミンB2製剤・口腔粘膜潰瘍治療薬・敗血症治療設備・びらん治療設備・口唇閉鎖不全症治療設備・歯肉溝滲出液検査装置・BOP治療設備・全顎緑下歯石緑上歯石除去設備・皮膚粘膜眼症候群治療設備・専門的機械歯面清掃設備・長期管理治療薬・慢性辺縁性歯周組織炎治療設備・Pg菌治療設備・リウマチ熱治療薬・アナフィラキシーショック治療薬・マイコプラズマ肺炎治療薬・甲状腺炎治療薬・橋本病治療薬・甲状腺機能低下症治療薬・咽頭浮腫治療薬・急性咽頭蓋炎治療設備・声帯ポリープ治療設備・鼻ポリープ治療設備・空気清浄機・ネブライザー療法装置・慢性副腎皮質機能低下症治療設備・肝斑治療薬・丹毒治療薬・ガス壊疽治療薬・甲状腺検査装置・壊死性軟部組織感染症治療設備・ガス壊疽治療設備・丹毒治療・皮膚がん治療薬・無歯症治療設備・ゾンデ・抗菌薬・抗真菌剤・抗菌治療薬・ポイックウォーター・塩化ベンザルコニウム液 ・塩化ベンゼトニウム液・グリチルリチン酸二カリウム・表在性皮膚感染症治療設備・カリソルブ療法設備・三叉神経痛治療薬・歯周内科診療設備・口腔粘膜細胞分析装置・位相差顕微鏡検査装置・内視鏡的エタノール局所注入療法治療設備・BOP治療薬・歯周内科治療薬・鑑別診断設備・うがい薬・アルコール口腔液・ノンアルコール口腔液・アルコール洗口液・ノンアルコール洗口液・アルコール含有薬用マウスウォッシュ・ノンアルコール薬用マウスウォッシュ・アルコール含有薬用液体はみがき・ノンアルコール液体歯磨き・アジスロマイシン水和物・アルブライト症候群治療薬・アジソン病治療薬・ポイツージェガース症候群治療薬・色素性母斑治療薬・悪性黒色腫治療薬・黒色表皮腫治療薬・天疱瘡治療薬・歯周内科治療設備・歯肉緑下歯石除去設備・歯周病ディプライトメント設備・超音波デブライドメント術設備・シーラント療法設備・エンドペリオ治療設備・サイナストラクト治療薬・骨隆起治療設備・顎骨骨髄炎治療抗菌薬・ラジオ波焼灼術設備・ぺリソルブ療法治療設備・光線力学療法装置・ぺリオウェイブ設備・3DS治療設備・バイオジェル・歯周病治療用光感作溶液・YAGレーザー治療設備・マイクロスコープ・スケーリング器具・ルートプレーニング器具・PMTC設備・歯肉緑上歯石除去設備・SC設備・SRP設備・レオロジー効果療法用高気圧酸素カプセル・高濃度フッ素剤塗布装置・口腔乾燥症治療薬・ドライマウス治療設備・歯周外科治療設備・外科的根幹治療設備・外科的歯内療法設備・フラップ手術設備・フィステル治療薬・根先病巣治療設備・再感染治療設備・歯茎組織培養設備・マウスピース型歯周病治療装置・歯茎メラニン沈着治療設備・薬用フェノールアルコール治療薬・歯茎ピーリング薬剤・ガムピーリング用フェノール薬剤・口腔内カビ菌滅菌消毒薬・歯科用ヒアルロン酸・ボトックス注射剤・プラークコントロールレコード装置・ペリクル治療薬・腺組織分析装置・細胞膜分析装置・スティーブンスジョンソン症候群治療薬・歯周組織再生材料・歯周組織再生剤治療設備・歯槽神経麻痺治療設備・歯槽骨再生治療設備・歯周組織分析装置・歯牙挺出治療設備・感光樹脂・咬合紙・咬合調整治療器具・骨形剤・骨補填材・骨誘導再生治療設備・歯茎再生治療設備・紅板症治療薬・エクソソーム療法治療薬・口腔カンジダ症治療薬・ミュータンス菌殺菌薬・口腔トリコモナス菌殺菌薬・ミュータンスレンサ球菌殺菌薬・ポルフィロモナスジンジバリス菌殺菌薬・口腔細菌殺菌薬・歯肉アメーバ殺菌薬・スピロヘータ殺菌薬・ファージ製剤・ファージセラピー設備・コーンビームCT検査装置・高精度歯型3Dスキャン装置・エナメルマトリックスデリバティブ(EMD)・エナメルマトリックスタンパク質歯周外科治療設備・GTR法治療設備・シーラー材料・ナノ球状フィラー製品・マトリックスバンド・マトリックスリテーナー・マトリックステープ・硬質レジンジャケット冠・フロアブルコンポジットレジン製品・エッチング製品・セラミックレジンクラウン製品・プライミング製品・歯科用ファイバーポスト・オレンジソルベント・針生検装置・ジャケットオペーク・カリエスチェック・カリエスディテクター・う蝕検知液・う蝕進行測定器ダイアグノデントペン・光学式う蝕診断器・電気根幹長測定器・電気歯髄診断器・探針・根幹治療設備・ニッケルチタンファイル・根幹充填剤・根管洗浄消毒薬・コンポジットレジン治療薬・エキスプローラー・ボールポイント・排膿路治療設備・DME治療設備・知覚過敏症治療薬・象牙細管治療設備・エチレンジアミン四酢酸・歯肉退縮治療設備・結合組織移植治療設備・歯根端切除術設備・再根幹治療設備・歯根膜炎治療薬・残存歯質治療設備・歯科用抗生物質・歯牙再植治療設備・歯牙移植治療設備・歯齦剥離子・遊離歯肉移植治療設備・下顎水平埋伏智歯治療設備・次亜塩素酸ナトリウム・オールセラミック製品・酸化ジルコニウム・酸化亜鉛・二ケイ酸リチウム・金属硫酸塩・ケイ酸三カルシウム・ケイ酸二カルシウム・酸化ビスマス・石膏・フッ素イオン導入機・スプーンエキスカベーター・コンポジプライヤー・コンタクトリング・プロフィーカップ・ラバーカップ・ラバーチップ・ナイロンブラシ・鉗子・エキスカ・エキスカベータ-・マイクロエキスカベータ-・サイナストラクトプローブ・ファイバーポストドリル・シーラー・充填器・二次う蝕治療設備・二次カリエス治療設備・銀歯再治療設備・充填剤除去器具・充填剤溶解剤・クラウン冠再治療設備・歯面研磨材・着色除去剤・ステイン除去剤・歯垢染色液・照明設備・開口器・マウスオープナー・歯垢除去器具・歯石除去器具・バイオフィルム除去器具・歯面研磨ポリッシングブラシ・ラバーダム・歯科用リーマー・ブラシレスマイクロモーターハンドピース・ダイヤモンドポイント・ラウンドバー・ガッタパーチャ・光殺菌治療器具・歯面清掃器・高周波スケーラー・エアーフロー・ウォーターピック・歯科タービン・歯科用炭酸ガスレーザーメス・歯科用滅菌ヒーター・フッ素コーティング剤・バキュームチップ・スチーマー・ライエル症候群治療薬・嗅覚障害治療薬・口内炎治療薬・歯科用樹脂・歯科用ガム・生理食塩水・水酸化カルシウム・味覚障害治療薬・咽頭炎治療薬・薬用喉スプレー・薬用経口喉炎症薬・歯肉炎治療薬・内服用歯肉炎治療薬・歯槽膿漏治療薬・歯周病薬・歯髄炎治療薬・口腔咽喉薬・点鼻薬・鼻腔洗浄液・副鼻腔炎症薬・鼻炎内服薬・眼表面上皮消炎薬・目薬・洗眼薬液・ドライアイ治療薬・眼精疲労薬・眼球結膜炎治療薬・角膜炎治療薬・咽頭結膜熱治療薬・眼窩眼科用薬・頭痛薬・風邪薬・鎮咳薬・去痰薬・感冒薬・解熱薬・保湿ジェルクリーム・乾燥肌治療薬・熱中症予防製品・保冷剤・点滴薬・歯磨き粉・歯磨き液・カビ除去歯磨き剤・液体飲み薬・浄水器・眼洗い器・鼻腔洗浄器・定量噴霧式吸入器・消炎薬・吸入薬・打撲治療設備・脱臼治療設備・捻挫治療設備・骨折治療設備・接触皮膚炎治療薬・光アレルギー接触皮膚炎治療薬・水虫治療薬・湿疹治療薬・火傷治療薬・薬傷治療薬・アトピー性皮膚炎治療薬・汗疱治療薬・ニキビ治療薬・降圧薬・カルシウム拮抗薬・狭心症治療薬・心筋梗塞治療薬・淋病治療薬・梅毒治療薬・クラミジア治療薬・アデノイド治療薬・抗インフルエンザ薬・アスピリン喘息治療薬・気管支炎治療薬・鎮痛剤・医薬品添加物・酸性抗炎症薬・非ステロイド系解熱鎮痛剤・副腎皮質ステロイド剤・遠心分離機設備・紫外線装置・マクラロイド系抗菌薬・クエン酸水和物・ポリエチレングリコール・グルコン酸クロルヘキシジン(CHG)・バニリン・塩化セチルピリジニウム(CPC)・エピスナチン塩酸塩・アスピリン製剤・ビタミンB2・タウリン・アズレンスルホン酸ナトリウム・塩化亜鉛・チモール・ベラドンナ総アルカロイド・アセトアミノフェン・塩化ナトリウム・エテンザミド/サリチルアミド・サリチル酸メチル・イソプロピルアンチピリン・リボフラビン・マレイン酸クロルフェニラミン/d-体・フェニレフリン塩酸塩・フマル酸クレマスチン/マレイン酸カルビキサミン・ジプロフィリン・リン酸ジヒドロコデイン・アラントイン・抗コリン薬・ナファゾリン塩酸塩・プソイドエフェドリン塩酸塩・臭化水素酸デキストロメトルファン・ヒベンズ酸チペピジン/クエン酸チペピジン・テオフィリン徐放製剤・ノスカピン・ピリドキシン塩酸塩・塩酸クロムヘキシジン・塩酸メチルエフェドリン・グアヤコールスルホン酸カリウム・クロモグリク酸ナトリウム・プロピレングリコール・ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール・ラウリル硫酸ナトリウム・パラヒドロキシ安息香酸エステル・無水カフェイン・界面活性剤・質量分析器・歯面コーティング材料・歯科用硬質レジン・ダイレクトボンディング製品・ジルコニアセラミック製品・ラミネートベニヤ製品・コントラハンドピース・歯科用へーベル・コーヌス冠・マウスガード・熱処理炉・圧延機・卓上電気炉・真空ガス置換炉・マッフル炉・歯科用マウスピース・義歯床・ポリカーボネート・アクリルレジン・レジンコア・ファイバーコア・ダイレクトブリッジ製品・歯ブラシ・舌ブラシ・ポリアミド樹脂・印象トレー・印象材・全部被覆冠・隔壁形成用器具・歯牙挺出器具・支台築造材・残根上義歯・アデノイド顔貌治療設備・コーピング材料・根面板・歯根長延長術治療設備・ガミースマイル治療設備・義歯・ノンクラスプデンチャー製品・CAD/CAMインレー形成装置・クラウン製品・硬質レジン前装冠・クラスプ・アタッチメント・付け歯・入れ歯安定剤・部分入れ歯・入れ歯洗浄剤・全部床義歯・入れ歯洗浄装置・差し歯・マウスピース型インビザライン歯科矯正治療設備・歯列矯正用セラミック製品・セラミック矯正製品・コンポジットレジン製品・接着性レジンセメント・歯科診療設備・半導体レーザー・口腔外科設備・外科手術用医療器具機材・プラズマ滅菌装置・ジェットウォッシャー・形成外科マイクロ手術用顕微鏡・口腔医療機器・皮膚科医療機器・複合型審美治療設備・掌蹠膿疱症治療設備・痒身症治療薬・結節性紅斑治療設備・慢性多形痒疹治療設備・再生細胞シート培養設備・重粒子線治療装置・陽子線治療装置・外科的デブリードマン設備・創傷外科治療設備・打ち傷治療薬・刺創治療設備・切創治療設備・靭帯損傷治療設備・筋断裂治療設備・肉ばなれ治療設備・裂挫創治療設備・筋挫傷治療設備・難治性疾患治療設備・希少疾患治療設備・難病治療設備・希少難病治療設備・人工網膜・人工眼球・人工声帯・人工喉頭・人工細胞組織・人工皮膚製品・人工肛門・人工膀胱・ストーマ装具・人工骨製品・人工関節製品・骨髄炎抗生剤・骨髄炎治療設備・骨膜剥離子・骨膜炎治療薬・骨膜炎治療設備・壊死性潰瘍性歯周炎治療設備・顎骨炎治療設備・顎骨壊死抗菌治療薬・三叉神経自律神経症治療設備・歯槽神経損傷治療設備・脊髄炎治療薬・脊髄前角炎治療薬・侵襲性髄膜炎菌感染症(IMD)治療薬・侵襲性髄膜炎菌感染症治療設備・急性細菌性髄膜炎治療薬・ケルニッヒ徴候治療設備・ジョルトサイン治療設備・項部硬直治療設備・ブルジンスキー徴候治療設備・アルコホリズム治療設備・アルコール依存症治療設備・ガラス製品・歯磨剤・サージカルドリル・インプラント周囲炎治療設備・サージカルステント・サージカルガイド・プロビジョナルレストレーション・インプラント製品・アバットメント・ヘックスレンチ・ヘックスドライバー・フィクスチャー・デプスゲージ・メタルコア・ブランケット装置・アンカースクリュー・歯科矯正用ステンレスワイヤー・セルフライゲーションブラケット装置・正中線矯正治療装置・正中離開治療装置・空隙歯列治療装置・八重歯治療装置・下顎前突治療装置・叢生治療装置・乱杭歯治療装置・部分矯正治療装置・小矯正治療装置・不正咬合治療設備・上顎前突治療装置・過蓋咬合治療装置・ディープバイト治療装置・すきっ歯治療装置・歯列矯正治療装置・マウスピース型矯正治療装置・床矯正治療装置・歯科矯正治療装置セラミック矯正歯周炎治療設備・歯科用スポンジ・リハビリ器具・骨格矯正装具・固定具・蜂窩織炎治療薬・帯状疱疹治療薬・皮膚動脈炎治療薬・貨幣状湿疹治療薬・肉芽腫性口唇炎治療薬・眼科診療設備・慢性進行性外眼筋麻痺治療設備・バセドウ病治療設備・翼状片治療設備・視力検査設備・結膜炎手術設備・ヘルペス治療薬・ニコルスキー現象治療設備・ステロイド軟膏・ステロイド外用薬・化膿性脊椎炎治療薬・脊椎カリエス治療設備・脊椎カリエス治療薬・脊椎管狭窄症治療装置・骨格矯正機・筋弛緩剤・肩こり治療薬・肘膝炎症治療薬・腰痛治療薬・グラスファイバー製品・押出成形機・射出成形機・金型・樹脂製品・接着剤・溶解液・ソルベント・ディスプレイ設備・ディスプレイ装置・毛細血管スコープ・ダーモスコピー検査装置・高周波装置・感光材料・クライオポンプ・量子コンピュータ・無冷媒希釈冷凍機・半導体製造装置・体液検査設備・内視鏡設備・内視鏡自動洗浄消毒装置・経鼻内視鏡・経口内視鏡・腹腔鏡設備・膀胱内視鏡・大腸内視鏡・ファイバーカメラ検査設備・気管支鏡検査設備・気管支鏡・気管支用スコープ・高気圧酸素治療装置・マイクロバス・救急車・健康診断車両・サナトリウム治療設備・介護用設備・訪問介護用品・介護用車両・健診車両・特殊車両設備・飲料水タンク車両設備・ガスマスク・カニュラ・ネーザルマスク・フルフェイスマスク・綿フィルター・濾過フィルター装置・滅菌フィルター・液体窒素ボンベ・酸素吸入器・酸素ボンベ・救急医療設備・救命具・血圧計・聴診器・パルスオキシメーター・心拍計・脈拍計・自動体外式除細動器・輸血用器具・全自動輸血検査装置・急速輸液装置・輸血検査用用品・血液疾患治療設備・ヒータークーラーユニット・塩化ポリビニル管製品・カテーテル・血管腫治療設備・血管腫治療薬・CMD検査設備・薬液注入ポンプ・人工呼吸器・血液ガス分析装置・人工心肺装置・FMD検査設備・血液製剤・採血管・ステントグラフト・補助人工心臓装置・サイトカインストーム治療薬・顕微鏡的多発血管炎治療薬・血管炎症候群治療薬・血管炎治療設備・血管炎治療薬・血液浄化器・血液回路・ダイアライザー・人工透析装置・透析液・医薬品・マクロライド系抗生物質・ニューキノロン系抗菌薬・キノロン系抗菌薬・肺炎球菌ワクチン・経口ステロイド・吸入ステロイド薬・セレコキシブ製剤・ジクロフェナクナトリウム製剤・ナプロキセン製剤・糖尿病治療設備・糖尿病治療薬・耳鼻咽喉科検診設備・補聴器・聴覚測定機器・乳腺腫瘍画像ガイド下吸引術装置・歯科検診設備・眼科検診設備・松果体腫瘍治療設備・松果体近傍部腫瘍治療設備・松果体治療薬・脳神経外科治療設備・感染症予防接種治療設備・感染症予防接種ワクチン・麻疹治療薬・風疹治療薬・肺炎球菌感染症治療薬・水痘治療薬・100日せき治療薬・手足口病治療薬・インフルエンザ治療薬・ポリオ治療薬・日本脳炎治療薬・口腔粘膜上皮培養設備・角膜上皮培養設備・気道粘液調整薬・粘膜正常化剤・耳鼻咽喉科診療設備・チューブ吸引器・内視鏡下鼻副鼻腔手術治療設備・鼻水検査設備・鼻汁好酸球検査装置・唾液検査装置・食道がん治療設備・胃カメラ・胃がん治療設備・FOLFOX療法設備・消化管がん治療設備・嗅覚検査装置・好酸球性副鼻腔炎治療薬・鼻腔検査設備・鼻腔粘膜分析設備・慢性副鼻腔炎治療設備・スパイロメーター・呼吸ガス検査装置・呼気水素測定装置・呼気一酸化窒素検査装置・口蓋扁桃摘出術治療設備・急性扁桃炎治療薬・肺線維症治療薬・肺気腫治療設備・一酸化炭素中毒治療設備・気管支結核治療設備・肺結核治療設備・気胸治療設備・肺結核治療薬・ジフテリア治療薬・禁煙治療薬・禁煙補助薬・COPD治療薬・COPD治療設備・呼吸器内科診療設備・パルス高周波療法治療設備・ステロイドパルス療法治療設備・レーザー光線治療装置・高周波焼灼術治療設備・プラズマ製品・整形外科設備・電気メス・縫合糸・高周波メス・インスリン製剤・抗生物質・関節リウマチ治療薬・膠原病治療薬・脊椎腫瘍治療設備・腰椎椎間板ヘルニア治療薬・関節痛塗り薬・関節痛飲み薬・股関節カリエス治療設備・股関節カリエス治療薬・化膿性脊椎炎治療薬・非糞便吐瀉物培養検査装置・ノロウイルス治療薬・レジオネラ症治療薬・ノロウイルス検査装置・急性胃腸炎検査装置設備・腸閉塞治療設備・便検査設備・下部消化管造影検査設備・注腸造影検査装置・胃ポリポーシス治療設備・乳糖不耐症治療薬・胃腸薬・便秘薬・腸管洗浄液・細菌性胃腸薬・感染性胃腸炎治療薬・潰瘍性大腸炎治療設備・大腸ポリポーシス治療設備・大腸ポリープ治療設備・大腸がん検査装置・大腸がん治療設備・大腸がん治療薬・動脈硬化治療薬・血栓症治療薬・原発性副腎皮質機能低下症治療薬・バイオプロセス機器・脂質異常症治療薬・骨髄検査装置・慢性骨髄性白血病治療設備・浮腫検査装置・リンパ浮腫治療設備・リンパ管細静脈吻合術治療設備・利尿薬・急性リンパ性白血病治療薬・悪性リンパ腫治療薬・代謝拮抗性抗悪性腫瘍剤・菌血症治療薬・核磁気共鳴画像装置・ガンマカメラ装置・CR装置・造影剤・造影CT設備・血液検査設備・尿検査装置・赤外線装置・レントゲン設備・エコー検査機器・心電図装置・内分泌検査装置・粘液検査設備・避妊具・避妊薬・産科用製品・母体腹壁誘導胎児心電図装置・分娩監視装置・産婦人科検診台・分娩台・無痛分娩術設備・不妊治療薬・不妊治療設備・帝王切開術設備・ガーゼ関連製品・ホータイ製品・絆創膏製品・脱脂綿製品・血圧脈波測定装置・ウイルス除去フィルター・求核剤・検査試薬・加速器製品・放射線治療設備・X線装置・製薬設備・基礎的医薬品・指定必須医薬品・医薬プラント装置・精神病治療薬・抗うつ剤・向精神薬・アルツハイマー病治療薬・せん妄治療薬・精神病練設備・バイオ医薬製造設備・製薬設備・核磁気共鳴装置・走査型電子顕微鏡・透過型電子顕微鏡・高速原子間力顕微鏡・防熱ガラス・保養所施設設備・療養所設備・障害者施設設備・ヘルスチェック機器・特殊入浴浴槽設備・歩行補助設備・手すり・サッシ・写真用紙・プリンター・トナーカードリッジ・現像ユニット・感光体ドラム製品・微量金属測定装置・無水クロム酸・プラント設備・薬液希釈装置・薬液供給装置・薬液製造設備・食品添加物・清涼飲料水・シロップ製造設備・果実ジュース製造設備・濃縮還元ジュース製造設備・オレンジジュース・飲料水プラント設備・乳製品・牛乳・乳酸菌飲料水・スポーツドリンク・果糖ブドウ糖液糖・食器洗浄機・調理器具滅菌装置・食品自動水洗い機・食品プラント設備・食品加工機・食品・ウエハース設備・製菓製造プラント設備・トッピング装置・農薬分析設備・調味料・栄養剤・栄養補助食品・打錠機・粉体プラント設備・ビタミン剤・サプリメント錠剤・乾式造粒機・整粒機・粉体処理機・熱消毒設備・乾燥剤・鮮度保存剤・防カビ剤・防腐剤・消臭剤・脱臭剤・防臭剤臭気計・ガス探知機・ガス機器・医療用ガス機器・モーター製品・化学プラント設備・印刷機・製本機・インク製品・剥離剤・染色液・染料剤・ドクターコート・化学防護服・防化学メガネ・サニタリー製品・ホーロー材料・電源設備・半導体洗浄薬液・高純度薬液・ヘリウムコンプレッサー・窒素ガス回収装置・モニター製品・フラッシュメモリ・半導体・ガラスコア・カメラ機器・遮光メガネ・溶接装置・LED照射器・LED製品・防塵メガネ・防塵マスク・防ガスメガネ・放射線防護化学マスク・化学ガスマスク・放射線防護服・放射線防護マスク・耐熱材・マジックアーム製品・ロボットアーム製品・核融合炉装置・ジャイロトロン装置・トロイダル磁場コイル・放射漏洩線量測定器・放射線遮断材・埋込機・防護材・急性放射線症候群治療設備・防爆製品・絶縁材料・電子銃・電子管・パルス管・パルスチューブ冷凍機・埋込樹脂・色素沈着治療設備・放射線測定器・ホールボディカウンター・電子サイクロトロン共鳴加熱電流駆動装置・真空管・温度計・白斑治療設備・圧力計・タイマー・凝縮機・溶射施工設備・メーター・配管製品・急性放射線症治療設備・ドライ真空ポンプ・ポンプ製品・洗浄装置・マイクロ電池・バルブ製品・放射線防護薬・コイル製品・洗濯機・耐熱グローブ・高炉・冷凍機コンデンサー・色素性乾皮症治療設備・コークス炉・真空熱処理炉・ピッチコークス・黒鉛加工装置・水晶振動子製品・天然黒鉛電極・人造黒鉛電極・ベアリング製品・センサー装置・圧力調整機・放射線皮膚障害治療設備・温度調整設備・コールドヘッド・コールドステージ・希釈冷凍機・冷熱機器・炎症性色素沈着治療設備・防火設備・タンク製品・空調設備・ピーニング加工設備・蒸発器・ジャイロ製品・ソレノイド製品・変圧器・セメント・耐火材・ガス分析機・集塵装置・エアーコンプレッサー・冷凍機・チラー製品・油圧製品・クレーン・FA設備・FA設備制御管理ソフトウェア・作業支援ロボット・コンベア設備・放電加工機・甲状腺モニター・グラファイトヒーター・鉄鋼製品・黒鉛製品・溶鉱炉・ステンレス鋼製品・ウォータージェット・金属加工機・乾燥機・タービン機械・防振設備・錆止め処理設備・防音設備・金属製品・全固体電池・電解液・蓄電池製品・アルミ製品・粉塵回収設備・燃料噴出機・スプリング製品・電池製品・ノズル製品・潤滑油・ガラス基板・防食処理設備・電解加工装置・シルクスクリーン装置・塗料・建築資材・リチウムイオン電池・リチウム個体電池製品・ペロブスカイト太陽光電池・太陽光発電システム・日光性黒子治療薬・水素燃料電池・風力発電設備機器・導線・無線機器・アンテナ製品・純水製造装置・高性能浄水設備・新陳代謝分析装置・美容品・美容設備・ヒアルロン酸・歯科専用複合型美容機器・漂白剤・ホワイトニング材料・複合型美容装置・皮膚科診療治療設備・フラクショナルレーザー治療設備・洗顔料・ピーリング薬剤・ケミカルピーリング薬剤・角質除去器具・ピーリング装置・ウォーターピーリング装置・美顔器具・メラニン色素沈着治療設備・角栓除去装置・毛穴洗浄器具・毛穴吸引器・オゾンスチーマー・フォトフェイシャル装置・光治療装置・ジェネシス治療装置・超音波治療装置・高周波治療装置・イオン導入装置・ボディークレンジング剤・ボディーローション・フェイシャルローション・フェイシャルオイル・フェイシャルクリーム・クレンジングオイル・クレンジングクリーム・美容液・美容クリーム・理髪用品・健康器具・レンズ製品・通信ケーブル・オーディオ製品・レコーダー・光ディスク・磁気ディスク・光学ディスク・ディスク製造機・音響分析アプリケーションソフトウェア・音声解析アプリケーションソフトウェア・動画編集アプリケーションソフトウェア・画像編集ソフトウェア・WEBサーバー製品・画素処理ソフトウェア・放射線画像処理システム・超高周波画像処理アプリケーションソフトウェア・演算アプリケーションソフトウェア・制御系アプリケーションソフトウェア・製品開発支援アプリケーションソフトウェア・設計支援アプリケーションソフトウェア・フォトダイナミックセラピー(PDT)設備・iPS細胞治療薬・リキッドバイオプシー設備・次世代シーケンス設備・遺伝子治療薬・遺伝子検査装置・イオン交換樹脂・電解水・電界槽装置・磁場勾配ユニット搭載パルスNMR 装置・データセンター製品・極低温冷凍機・核医薬品・シンチレーションカメラ装置・SPECT・PET-CT検査診断装置・形成外科治療設備・シリンジ・医療備品・医薬用カードリッジ・抗アレルギー薬・医療用ガス・ガス麻酔マスク・薬液バッグ・余剰麻酔ガス吸着回収排出装置・ガス状麻酔薬・錠剤麻酔薬・液剤麻酔薬・麻酔ゼリー・麻酔クリーム・抗がん剤調合支援設備・抗がん剤・完全鏡視下手術治療設備・胸腔鏡手術設備・白金製剤・分子標的治療薬・細胞障害性抗がん薬・救急箱・医薬品保管庫・医薬品保管容器・医薬品分析設備・注射針・阻害薬・医療用アルコール・ペメトレキセド・ペムブロリズマブ単剤・G-CSF(顆粒球コロニー刺激因子)製剤・滅菌用品・パクリタキセル療法設備・ニボルマブ療法設備・FP療法設備・DCF療法設備・mRNAワクチン・PCR検査装置・再生細胞治療製品・代謝分析装置・抗菌薬・免疫検査測定装置・生化学分析装置・浸透圧分析装置・等張化剤・pH調節剤・肝機能検査装置・特殊健康診断設備・除染等電離放射線健康診断装置・石綿健康診断装置・鉛健康診断装置・高気圧業務健康診断装置・特定化学物質健康診断装置・有機溶剤健康診断装置・じん肺健康診断装置・四アルキル鉛健康診断装置・電離放射線健康診断装置・作業環境デザイン設計支援アプリケーションソフトウェア・試料採取機器・サンプラー装置・作業環境サンプリング装置・作業環境測定装置・
前記各製品に関連する製品の製造、販売。

住所  お知らせ
旧住所でのお荷物の受け取りはできません。


代表者  代表取締役 石田 博哉

ご挨拶 代表取締役の石田博哉でございます。

現在ホームページのリニューアル中です。

電話番号 03-xxxx-xxxx

問い合わせ先
メールアドレス info@teakishida.co.jp

参考設備・装置一覧

リソグラフィー・露光・描画装置
光露光(マスクアライナ)
光リソグラフィ装置PEM800
光リソグラフィ装置MA-6

光露光(マスクレス、直接描画)
レーザー直接描画装置

電子線描画
高速大面積電子線描画装置
超高速大面積電子線描画装置

レジスト塗布・現像装置
マスク・ウエーハ自動現像装置群
(RIE samco FA-1)
(EVG101)
枚葉式ZEP520自動現像装置
スプレーコーター
スプレーコーターDC111

成膜・膜堆積
蒸着(抵抗加熱、電子線)
4インチ高真空EB蒸着装置
超高真空蒸着装置

スパッタリング
8インチ汎用スパッタ装置
高密度汎用スパッタリング装置
電子線顕微鏡観察用コーター
LL式高密度汎用スパッタリング装置
川崎ブランチスパッタリング装置
川崎ブランチECRスパッタリング装置
CVD(化学気相成長)、有機膜
パリレンコーター

めっき
金めっき装置
銅めっき装置
超臨界銅成膜装置
ニッケルめっき装置

膜加工・エッチング
ドライエッチング
汎用ICPエッチング装置
高速シリコン深掘りエッチング装置
塩素系ICPエッチング装置
汎用高品位ICPエッチング装置
汎用平行平板RIE装置

ドライエッチング
汎用NLDエッチング装置

ウエット/ガスエッチング,洗浄
クリーンドラフト潤沢超純水付
気相フッ酸エッチング装置

集束イオンビーム加工
集積回路パターン微細加工装置

レーザ加工
高出力NCレーザーカッター
エキシマ手動レーザーカッター

形状・形態観察、分析
走査電子顕微鏡
SEM JSM-6610LV
SEM TM-3030Plus
高精細電子顕微鏡

走査プローブ顕微鏡
小型原子間力顕微鏡

分光(光、電子線、イオン線、プラズマ、磁気、X線)
オージェ分光分析装置

光学顕微鏡(一般、共焦点、レーザ)
形状・膜厚・電気特性評価装置群(Keyence顕微鏡)

膜厚・段差・粗さ測定
形状・膜厚・電気特性評価装置群
(触針段差計)
(TohoSpec)
(8インチプローバ)
(分光エリプソメータ―M-550)
(レーザー顕微鏡 LEXT OLS5000)

表面処理
サンドブラスト
サンドブラスト

プラズマ
UVオゾンクリーナー
アクアプラズマ表面改質装置

機械計測
振動・変形測定
機械特性評価装置

合成、熱処理、ドーピング
熱処理、レーザーアニール
イナートガスオーブン
高速ランプアニール装置

電気計測
電子材料・デバイス評価
半導体パラメータアナライザー
12インチプローバー
Elite300 附属電気特性測定装置

切削、研磨、接合
接合・貼り付け・ダイボンダ
フリップチップボンダー lambda2
マニュアルウエッジボンダ―
エポキシダイボンダ―
セミオートボールボンダー
精密フリップチップボンダー

ダイシング、スクライバ
ステルスダイサー
ブレードダイサー
CMP(化学機械研磨)
精密研磨装置
NCプリント基板加工装置
精密二次元NC加工装置
金属二次元NC加工装置
樹脂三次元NC加工装置
走査型プローブ顕微鏡 L-trace II
SOM-3355IR顕微鏡
CADデータ連動3次元機能融合デバイス評価用前処理システムXVision200TB
UVプリント基板加工装置
気相拡散炉

口腔に症状をあらわす職業性疾患の原因物質と症状など

原因原因物質疾病名および口腔症状
金属
水銀
クローム
蒼鉛

カドミウム
鉛中毒、顔面蒼白、鉛縁、歯肉炎、味覚の異常
水銀中毒、歯肉炎、口内炎、唾液分泌(流涎)、金属味
粘膜のクローム潰瘍、郊外及び扁桃に潰瘍性口内炎
歯肉に青紫の色素沈着(蒼鉛縁)、流涎
緑色の歯石沈着
歯頸部に黄色のカドミウム輪
ハロゲン弗素
塩素
臭素
沃素
カタール性・潰瘍性口内炎、歯の腐食
カタール性・潰瘍性口内炎
カタール性・潰瘍性口内炎、歯肉の着色
カタール性・潰瘍性口内炎、歯肉の着色
その他の無機物砒素
燐(黄燐)
歯肉炎、口内炎、骨疽
潰瘍性口内炎、骨疽(腐骨の形成)
酸類硫酸、硝酸、塩酸、酢酸、蟻酸など歯の酸蝕症
アルカリ類苛性ソーダ、苛性カリ、炭酸ソーダ等口腔粘膜の剥離
ガス亜硫酸ガス歯の酸蝕症
有機化合物アニリン
タール
ベンゾール
口唇チアノーゼ、歯肉に青紫の色素沈着
口内炎、歯肉炎、歯肉癌
口内炎、チアノーゼ、唾液分泌異常
ニトロ化合物ニトロベンゼンなど
PCB
ジランチン
粘膜とくに口唇のチアノーゼ、歯肉の色素沈着
歯肉の色素沈着(青紫色)
歯肉増殖症、口内炎
粉塵鉱物性および金属性塵肺症、歯の摩耗症、歯肉炎、歯石沈着
作業と習慣ガラス吹きなど歯の摩耗症、前歯部の半月状欠損、歯の転移、歯肉肥大
感染症微生物流行性潰瘍性口内炎、カタール性口内炎、歯肉の腫脹
労働安全衛生法施行令第22条第3項

法第66条第3項の政令で定める有害な業務は、塩酸、硝酸、硫酸、亜硫酸、フッ化水素、黄りんその他歯又はその支持組織に有害な物のガス、蒸気又は粉じんを発散する場所における業務とする。 

病気・症状・原因・病名リスト

一 業務上の負傷に起因する疾病

二 物理的因子による次に掲げる疾病

紫外線にさらされる業務による前眼部疾患又は皮膚疾患
赤外線にさらされる業務による網膜火傷、白内障等の眼疾患又は皮膚疾患
レーザー光線にさらされる業務による網膜火傷等の眼疾患又は皮膚疾患
マイクロ波にさらされる業務による白内障等の眼疾患
電離放射線にさらされる業務による急性放射線症、皮膚潰瘍等の放射線皮膚障害、白内障等の放射線眼疾患、放射線肺炎、再生不良性貧血等の造血器障害、骨壊死その他の放射線障害
高圧室内作業又は潜水作業に係る業務による潜函病又は潜水病
気圧の低い場所における業務による高山病又は航空減圧症
暑熱な場所における業務による熱中症
高熱物体を取り扱う業務による熱傷
10寒冷な場所における業務又は低温物体を取り扱う業務による凍傷
11著しい騒音を発する場所における業務による難聴等の耳の疾患
12超音波にさらされる業務による手指等の組織壊死
131から12までに掲げるもののほか、これらの疾病に付随する疾病その他物理的因子にさらされる業務に起因することの明らかな疾病

三 身体に過度の負担のかかる作業態様に起因する次に掲げる疾病

重激な業務による筋肉、腱、骨若しくは関節の疾患又は内臓脱
重量物を取り扱う業務、腰部に過度の負担を与える不自然な作業姿勢により行う業務その他腰部に過度の負担のかかる業務による腰痛
さく岩機、鋲打ち機、チェーンソー等の機械器具の使用により身体に振動を与える業務による手指、前腕等の末梢循環障害、末梢神経障害又は運動器障害
電子計算機への入力を反復して行う業務その他上肢に過度の負担のかかる業務による後頭部、頸部、肩甲帯、上腕、前腕又は手指の運動器障害
1から4までに掲げるもののほか、これらの疾病に付随する疾病その他身体に過度の負担のかかる作業態様の業務に起因することの明らかな疾病

四 化学物質等による次に掲げる疾病

労働基準法施行規則の規定に基づき厚生労働大臣が指定する単体たる化学物質及び化合物(合金を含む。)並びに厚生労働大臣が定める疾病を定める件

(平成二十五年厚生労働省告示第三百十六号)

 労働基準法施行規則別表第一の二第四号1の厚生労働大臣が指定する単体たる化学物質及び化合物(合金を含む。)は、次の表の上欄<編注:左欄>に掲げる化学物質とし、同号1の厚生労働大臣が定める疾病は、同欄に掲げる化学物質に応じ、それぞれ同表の下欄<編注:右欄>に定める症状又は障害を主たる症状又は障害とする疾病とする。

化学物質症状又は障害
無機の酸及びアルカリアンモニア皮膚障害、前眼部障害又は気道・肺障害
塩酸(塩化水素を含む。)皮膚障害、前眼部障害、気道・肺障害又は歯牙酸蝕
過酸化水素皮膚障害、前眼部障害又は気道・肺障害
臭化水素気道障害
硝酸皮膚障害、前眼部障害、気道・肺障害又は歯牙酸蝕
水酸化カリウム皮膚障害、前眼部障害又は気道・肺障害
水酸化カルシウム皮膚障害又は前眼部障害
水酸化ナトリウム皮膚障害、前眼部障害又は気道・肺障害
水酸化リチウム皮膚障害、前眼部障害又は気道・肺障害
弗化水素酸(弗化水素を含む。以下同じ。)皮膚障害、低カルシウム血症、前眼部障害、気道・肺障害又は組織壊死
ペルオキソ二硫酸アンモニウム皮膚障害又は気道障害
ペルオキソ二硫酸カリウム皮膚障害又は気道障害
硫酸皮膚障害、前眼部障害、気道・肺障害又は歯牙酸蝕
金属(セレン及び砒素を含む。)及びその化合物亜鉛等の金属ヒューム金属熱
アルキル水銀化合物(アルキル基がメチル基又はエチル基である物に限る。以下同じ。)四肢末端若しくは口囲の知覚障害、視覚障害、運動失調、平衡障害、構語障害又は聴力障害
アンチモン及びその化合物頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、皮膚障害、前眼部障害、心筋障害又は胃腸障害
インジウム及びその化合物肺障害
塩化亜鉛皮膚障害、前眼部障害又は気道・肺障害
塩化白金酸及びその化合物皮膚障害、前眼部障害又は気道障害
カドミウム及びその化合物気道・肺障害、腎障害又は骨軟化
クロム及びその化合物皮膚障害、気道・肺障害、鼻中隔穿孔又は嗅覚障害
コバルト及びその化合物皮膚障害又は気道・肺障害
四アルキル鉛化合物頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状又はせん妄、幻覚等の精神障害
水銀及びその化合物(アルキル水銀化合物を除く。)頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、振せん、歩行障害等の神経障害、焦燥感、記憶減退、不眠等の精神障害、口腔粘膜障害又は腎障害
セレン及びその化合物(セレン化水素を除く。)皮膚障害(爪床炎を含む。)、前眼部障害、気道・肺障害又は肝障害
セレン化水素頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、前眼部障害又は気道・肺障害
タリウム及びその化合物頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、皮膚障害又は末梢神経障害
鉛及びその化合物(四アルキル鉛化合物を除く。)頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、造血器障害、末梢神経障害又は疝痛、便秘等の胃腸障害
ニッケル及びその化合物(ニッケルカルボニルを除く。)皮膚障害
ニッケルカルボニル頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状又は気道・肺障害
バナジウム及びその化合物皮膚障害、前眼部障害又は気道・肺障害
砒化水素血色素尿、黄疸、溶血性貧血又は腎障害
砒素及びその化合物(砒化水素を除く。)皮膚障害、気道障害、鼻中隔穿孔、末梢神経障害又は肝障害
ブチル錫皮膚障害又は肝障害
ベリリウム及びその化合物皮膚障害、前眼部障害又は気道・肺障害
マンガン及びその化合物頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状又は言語障害、歩行障害、振せん等の神経障害
ロジウム及びその化合物皮膚障害又は気道障害
ハロゲン及びその無機化合物塩素皮膚障害、前眼部障害、気道・肺障害又は歯牙酸蝕
臭素皮膚障害、前眼部障害又は気道・肺障害
二酸化塩素気道障害
弗素及びその無機化合物(弗化水素酸を除く。)皮膚障害、前眼部障害、気道・肺障害又は骨硬化
沃素皮膚障害、前眼部障害又は気道・肺障害
りん、硫黄、酸素、窒素及び炭素並びにこれらの無機化合物アジ化ナトリウム頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、前眼部障害、血圧降下又は気道障害
一酸化炭素頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、昏睡等の意識障害、記憶減退、性格変化、失見当識、幻覚、せん妄等の精神障害又は運動失調、視覚障害、色視野障害、前庭機能障害等の神経障害
黄りん歯痛、皮膚障害、肝障害又は顎骨壊死
カルシウムシアナミド皮膚障害、前眼部障害、気道障害又は不整脈、血圧降下等の循環障害
シアン化水素、シアン化ナトリウム等のシアン化合物頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、呼吸困難、呼吸停止、意識喪失又は痙攣
二亜硫酸ナトリウム皮膚障害又は気道障害
二酸化硫黄前眼部障害又は気道・肺障害
二酸化窒素前眼部障害又は気道・肺障害
二硫化炭素せん妄、躁うつ等の精神障害、意識障害、末梢神経障害又は網膜変化を伴う脳血管障害若しくは腎障害
ヒドラジン頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、皮膚障害、前眼部障害又は気道障害
ホスゲン頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、皮膚障害、前眼部障害又は気道・肺障害
ホスフィン頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状又は気道・肺障害
硫化水素頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、前眼部障害、気道・肺障害又は呼吸中枢機能停止
脂肪族化合物脂肪族炭化水素及びそのハロゲン化合物塩化ビニル頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、皮膚障害、中枢神経系抑制、レイノー現象、指端骨溶解又は門脈圧亢進
塩化メチル頭痛、めまい、嘔吐等自覚症状、中枢神経系抑制、視覚障害、言語障害、協調運動障害等の神経障害又は肝障害
クロロプレン中枢神経系抑制、前眼部障害、気道・肺障害又は肝障害
クロロホルム頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、中枢神経系抑制又は肝障害
四塩化炭素頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、中枢神経系抑制又は肝障害
一・二―ジクロルエタン(別名二塩化エチレン)頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、中枢神経系抑制、前眼部障害、気道・肺障害又は肝障害
一・二―ジクロルエチレン(別名二塩化アセチレン)頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状又は中枢神経系抑制
ジクロルメタン頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、中枢神経系抑制、前眼部障害又は気道・肺障害
二・二―ジクロロ―一・一・一―トリフルオロエタン肝障害
臭化エチル中枢神経系抑制又は気道・肺障害
臭化メチル頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、皮膚障害、気道・肺障害、視覚障害、言語障害、協調運動障害、振せん等の神経障害、性格変化、せん妄、幻覚等の精神障害又は意識障害
一・一・二・二―テトラクロルエタン(別名四塩化アセチレン)頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、中枢神経系抑制又は肝障害
テトラクロルエチレン(別名パークロルエチレン)頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、中枢神経系抑制、前眼部障害、気道障害又は肝障害
一・一・一―トリクロルエタン頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、中枢神経系抑制又は協調運動障害
一・一・二―トリクロルエタン頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、前眼部障害又は気道障害
トリクロルエチレン頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、皮膚障害、中枢神経系抑制、前眼部障害、気道・肺障害、視神経障害、三叉神経障害、末梢神経障害又は肝障害
ノルマルヘキサン末梢神経障害
一―ブロモプロパン末梢神経障害
二―ブロモプロパン生殖機能障害
沃化メチル頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、中枢神経系抑制、視覚障害、言語障害、協調運動障害等の神経障害又はせん妄、躁状態等の精神障害
アルコール、エーテル、アルデヒド、ケトン及びエステルアクリル酸エチル頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、皮膚障害又は粘膜刺激
アクリル酸ブチル皮膚障害
アクロレイン皮膚障害、前眼部障害又は気道・肺障害
アセトン頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状又は中枢神経系抑制
イソアミルアルコール(別名イソペンチルアルコール)中枢神経系抑制、前眼部障害又は気道障害
エチルエーテル頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状又は中枢神経系抑制
エチレンクロルヒドリン頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、前眼部障害、気道・肺障害、肝障害又は腎障害
エチレングリコールモノメチルエーテル(別名メチルセロソルブ)頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、造血器障害、振せん、協調運動障害、肝障害又は腎障害
二・三―エポキシプロピル=フェニルエーテル皮膚障害
グルタルアルデヒド皮膚障害、前眼部障害又は気道障害
酢酸アミル中枢神経系抑制、前眼部障害又は気道障害
酢酸エチル前眼部障害又は気道障害
酢酸ブチル前眼部障害又は気道障害
酢酸プロピル中枢神経系抑制、前眼部障害又は気道障害
酢酸メチル中枢神経系抑制、視神経障害又は気道障害
二―シアノアクリル酸メチル皮膚障害、気道障害又は粘膜刺激
ニトログリコール頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状又は狭心症様発作
ニトログリセリン頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状又は狭心症様発作
二―ヒドロキシエチルメタクリレート皮膚障害
ホルムアルデヒド皮膚障害、前眼部障害又は気道・肺障害
メタクリル酸メチル皮膚障害、気道障害又は末梢神経障害
メチルアルコール頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、中枢神経系抑制、視神経障害、前眼部障害又は気道・肺障害
メチルブチルケトン頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状又は末梢神経障害
硫酸ジメチル皮膚障害、前眼部障害又は気道・肺障害
その他の脂肪族化合物アクリルアミド頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、皮膚障害、協調運動障害又は末梢神経障害
アクリロニトリル頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、皮膚障害、前眼部障害又は気道障害
エチレンイミン皮膚障害、前眼部障害、気道・肺障害又は腎障害
エチレンジアミン皮膚障害、前眼部障害又は気道障害
エピクロルヒドリン皮膚障害、前眼部障害、気道障害又は肝障害
酸化エチレン頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、皮膚障害、中枢神経系抑制、前眼部障害、気道・肺障害、造血器障害又は末梢神経障害
ジアゾメタン気道・肺障害
ジメチルアセトアミド肝障害又は消化器障害
ジメチルホルムアミド頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、皮膚障害、前眼部障害、気道障害、肝障害又は胃腸障害
チオグリコール酸アンモニウム皮膚障害
ヘキサメチレンジイソシアネート皮膚障害、前眼部障害又は気道・肺障害
無水マレイン酸皮膚障害、前眼部障害又は気道障害
脂環式化合物イソホロンジイソシアネート皮膚障害又は気道障害
シクロヘキサノール前眼部障害又は気道障害
シクロヘキサノン前眼部障害又は気道障害
ジシクロヘキシルメタン―四・四´―ジイソシアネート皮膚障害
芳香族化合物ベンゼン及びその同族体キシレン頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状又は中枢神経系抑制
スチレン頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、皮膚障害、前眼部障害、視覚障害、気道障害又は末梢神経障害
トルエン頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状又は中枢神経系抑制
パラ―tert―ブチルフェノール皮膚障害
ベンゼン頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、中枢神経系抑制又は再生不良性貧血等の造血器障害
芳香族炭化水素のハロゲン化物塩素化ナフタリン皮膚障害又は肝障害
塩素化ビフェニル(別名PCB)皮膚障害又は肝障害
ベンゼンの塩化物前眼部障害、気道障害又は肝障害
芳香族化合物のニトロ又はアミノ誘導体アニシジン頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、皮膚障害、溶血性貧血又はメトヘモグロビン血
アニリン頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、溶血性貧血又はメトヘモグロビン血
クロルジニトロベンゼン皮膚障害、溶血性貧血又はメトヘモグロビン血
四・四´―ジアミノジフェニルメタン皮膚障害又は肝障害
ジニトロフェノール頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、皮膚障害、代謝亢進、肝障害又は腎障害
ジニトロベンゼン溶血性貧血、メトヘモグロビン血又は肝障害
ジメチルアニリン中枢神経系抑制、溶血性貧血又はメトヘモグロビン血
トリニトロトルエン(別名TNT)皮膚障害、溶血性貧血、再生不良性貧血等の造血器障害又は肝障害
二・四・六―トリニトロフェニルメチルニトロアミン(別名テトリル)皮膚障害、前眼部障害又は気道障害
トルイジン溶血性貧血又はメトヘモグロビン血
パラ―トルエンジアミン皮膚障害
パラ―ニトロアニリン頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、溶血性貧血、メトヘモグロビン血又は肝障害
パラ―ニトロクロルベンゼン溶血性貧血又はメトヘモグロビン血
ニトロベンゼン頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、溶血性貧血又はメトヘモグロビン血
パラ―フェニレンジアミン皮膚障害、前眼部障害又は気道障害
フェネチジン皮膚障害、溶血性貧血又はメトヘモグロビン血
その他の芳香族化合物クレゾール皮膚障害、前眼部障害又は気道・肺障害
クロルヘキシジン皮膚障害、気道障害又はアナフィラキシー反応
トリレンジイソシアネート(別名TDI)皮膚障害、前眼部障害又は気道・肺障害
一・五―ナフチレンジイソシアネート前眼部障害又は気道障害
ビスフェノールA型及びF型エポキシ樹脂皮膚障害
ヒドロキノン皮膚障害
フェニルフェノール皮膚障害
フェノール(別名石炭酸)頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、皮膚障害、前眼部障害又は気道・肺障害
オルト―フタロジニトリル頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状又は意識喪失を伴う痙攣
ベンゾトリクロライド皮膚障害又は気道障害
無水トリメリット酸気道・肺障害又は溶血性貧血
無水フタル酸皮膚障害、前眼部障害又は気道・肺障害
メチレンビスフェニルイソシアネート(別名MDI)皮膚障害、前眼部障害又は気道障害
四―メトキシフェノール皮膚障害
りん酸トリ―オルト―クレジル末梢神経障害
レゾルシン皮膚障害、前眼部障害又は気道障害
複素環式化合物一・四―ジオキサン頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、前眼部障害又は気道・肺障害
テトラヒドロフラン頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状又は皮膚障害
ピリジン頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、皮膚障害、前眼部障害又は気道障害
ヘキサヒドロ―一・三・五―トリニトロ―一・三・五―トリアジン頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状又は意識喪失を伴う痙攣
農薬その他の薬剤の有効成分有機りん化合物(ジチオリン酸O―エチル=S・S―ジフェニル(別名EDDP)、ジチオリン酸O・O―ジエチル=S―(二―エチルチオエチル)(別名エチルチオメトン)、チオリン酸O・O―ジエチル=O―二―イソプロピル―四―メチル―六―ピリミジニル(別名ダイアジノン)、チオリン酸O・O―ジメチル=O―四―ニトロ―メタ―トリル(別名MEP)、チオリン酸S―ベンジル=O・O―ジイソプロピル(別名IBP)、フェニルホスホノチオン酸O―エチル=O―パラ―ニトロフェニル(別名EPN)、りん酸二・二―ジクロルビニル=ジメチル(別名DDVP)及びりん酸パラ―メチルチオフェニル=ジプロピル(別名プロパホス))頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、意識混濁等の意識障害、言語障害等の神経障害、錯乱等の精神障害、筋の線維束攣縮、痙攣等の運動神経障害又は縮瞳、流涎、発汗等の自律神経障害
カーバメート系化合物(メチルカルバミド酸オルト―セコンダリーブチルフェニル(別名BPMC)、メチルカルバミド酸メタ―トリル(別名MTMC)及びN―(メチルカルバモイルオキシ)チオアセトイミド酸S―メチル(別名メソミル))頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、意識混濁等の意識障害、言語障害等の神経障害、錯乱等の精神障害、筋の線維束攣縮、痙攣等の運動神経障害又は縮瞳、流涎、発汗等の自律神経障害
二・四―ジクロルフェニル=パラ―ニトロフェニル=エーテル(別名NIP)前眼部障害
ジチオカーバメート系化合物(エチレンビス(ジチオカルバミド酸)亜鉛(別名ジネブ)及びエチレンビス(ジチオカルバミド酸)マンガン(別名マンネブ))皮膚障害
N―(一・一・二・二―テトラクロルエチルチオ)―四―シクロヘキセン―一・二―ジカルボキシミド(別名ダイホルタン)皮膚障害又は前眼部障害
テトラメチルチウラムジスルフィド皮膚障害
トリクロルニトロメタン(別名クロルピクリン)皮膚障害、前眼部障害又は気道・肺障害
Nー(トリクロロメチルチオ)―一・二・三・六―テトラヒドロフタルイミド皮膚障害
二塩化一・一´―ジメチル―四・四´―ビピリジニウム(別名パラコート)皮膚障害又は前眼部障害
パラ―ニトロフェニル=二・四・六―トリクロルフェニル=エーテル(別名CNP)前眼部障害
ブラストサイジンS前眼部障害、気道・肺障害又は嘔吐、下痢等の消化器障害
六・七・八・九・一〇・一〇―ヘキサクロル―一・五・五a・六・九・九a―ヘキサヒドロ―六・九―メタノ―二・四・三―ベンゾジオキサチエピン三―オキシド(別名ベンゾエピン)頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、意識喪失等の意識障害、失見当識等の精神障害又は痙攣等の神経障害
ペンタクロルフェノール(別名PCP)皮膚障害、前眼部障害、気道・肺障害又は代謝亢進
モノフルオル酢酸ナトリウム頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、不整脈、血圧降下等の循環障害、意識混濁等の意識障害、言語障害等の神経障害又は痙攣
硫酸ニコチン頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、流涎、呼吸困難、意識混濁、筋の線維束攣縮又は痙攣
厚生労働大臣の指定する単体たる化学物質及び化合物(合金を含む。)にさらされる業務による疾病であつて、厚生労働大臣が定めるもの 
弗素樹脂、塩化ビニル樹脂、アクリル樹脂等の合成樹脂の熱分解生成物にさらされる業務による眼粘膜の炎症又は気道粘膜の炎症等の呼吸器疾患
すす、鉱物油、うるし、テレビン油、タール、セメント、アミン系の樹脂硬化剤等にさらされる業務による皮膚疾患
蛋白分解酵素にさらされる業務による皮膚炎、結膜炎又は鼻炎、気管支喘息等の呼吸器疾患
木材の粉じん、獣毛のじんあい等を飛散する場所における業務又は抗生物質等にさらされる業務によるアレルギー性の鼻炎、気管支喘息等の呼吸器疾患
落綿等の粉じんを飛散する場所における業務による呼吸器疾患
石綿にさらされる業務による良性石綿胸水又はびまん性胸膜肥厚
空気中の酸素濃度の低い場所における業務による酸素欠乏症
1から8までに掲げるもののほか、これらの疾病に付随する疾病その他化学物質等にさらされる業務に起因することの明らかな疾病

五 粉じんを飛散する場所における業務によるじん肺症又はじん肺法(昭和三十五年法律第三十号)に規定するじん肺と合併したじん肺法施行規則(昭和三十五年労働省令第六号)第一条各号に掲げる疾病

六 細菌、ウイルス等の病原体による次に掲げる疾病

患者の診療若しくは看護の業務、介護の業務又は研究その他の目的で病原体を取り扱う業務による伝染性疾患
動物若しくはその死体、獣毛、革その他動物性の物又はぼろ等の古物を取り扱う業務によるブルセラ症、炭疽病等の伝染性疾患
湿潤地における業務によるワイル病等のレプトスピラ症
屋外における業務による恙虫病
1から4までに掲げるもののほか、これらの疾病に付随する疾病その他細菌、ウイルス等の病原体にさらされる業務に起因することの明らかな疾病

七 がん原性物質若しくはがん原性因子又はがん原性工程における業務による次に掲げる疾病

ベンジジンにさらされる業務による尿路系腫瘍
ベーターナフチルアミンにさらされる業務による尿路系腫瘍
四―アミノジフェニルにさらされる業務による尿路系腫瘍
四―ニトロジフェニルにさらされる業務による尿路系腫瘍
ビス(クロロメチル)エーテルにさらされる業務による肺がん
ベリリウムにさらされる業務による肺がん
ベンゾトリクロライドにさらされる業務による肺がん
石綿にさらされる業務による肺がん又は中皮腫
ベンゼンにさらされる業務による白血病
10塩化ビニルにさらされる業務による肝血管肉腫又は肝細胞がん
11三・三´―ジクロロ―四・四´―ジアミノジフェニルメタンにさらされる業務による尿路系腫瘍
12オルト―トルイジンにさらされる業務による膀胱がん
13一・二―ジクロロプロパンにさらされる業務による胆管がん
14ジクロロメタンにさらされる業務による胆管がん
15電離放射線にさらされる業務による白血病、肺がん、皮膚がん、骨肉腫、甲状腺がん、多発性骨髄腫又は非ホジキンリンパ腫
16オーラミンを製造する工程における業務による尿路系腫瘍
17マゼンタを製造する工程における業務による尿路系腫瘍
18コークス又は発生炉ガスを製造する工程における業務による肺がん
19クロム酸塩又は重クロム酸塩を製造する工程における業務による肺がん又は上気道のがん
20ニッケルの製錬又は精錬を行う工程における業務による肺がん又は上気道のがん
21砒素を含有する鉱石を原料として金属の製錬若しくは精錬を行う工程又は無機砒素化合物を製造する工程における業務による肺がん又は皮膚がん
22すす、鉱物油、タール、ピッチ、アスファルト又はパラフィンにさらされる業務による皮膚がん
231から22までに掲げるもののほか、これらの疾病に付随する疾病その他がん原性物質若しくはがん原性因子にさらされる業務又はがん原性工程における業務に起因することの明らかな疾病

八 長期間にわたる長時間の業務その他血管病変等を著しく増悪させる業務による脳出血、くも膜下出血、脳梗塞、高血圧性脳症、心筋梗塞、狭心症、心停止(心臓性突然死を含む。)、重篤な心不全若しくは大動脈解離又はこれらの疾病に付随する疾病

九 人の生命にかかわる事故への遭遇その他心理的に過度の負担を与える事象を伴う業務による精神及び行動の障害又はこれに付随する疾病

十 前各号に掲げるもののほか、厚生労働大臣の指定する疾病

十一 その他業務に起因することの明らかな疾病

労働基準法施行規則の規定に基づき厚生労働大臣の指定する疾病を定める件

(昭和五六年二月二日)

(労働省告示第七号)

 労働基準法施行規則(昭和二十二年厚生省令第第二十三号)別表第一の二第八号の規定に基づき、厚生労働大臣の指定する疾病を次のように定める。

  1. 一.超硬合金の粉じんを飛散する場所における業務による気管支肺疾患
  2. 二.亜鉛黄又は黄鉛を製造する工程における業務による肺がん
  3. 三.ジアニシジンにさらされる業務による尿路系腫瘍
  4. 附則(平成一二年一二月二五日労働省告示第一二〇号) 抄

(適用期日)

第一 この告示は、内閣法の一部を改正する法律(平成十二年法律第八十八号)の施行の日(平成十三年一月六日)から適用する。

作業環境測定を行うべき作業場と測定の種類等

作業場の種類(労働安全衛生法施行令第21条)関係規則測定の種類測定回数記録の保存年数
土石、岩石、鉱物、金属または炭素の粉じんを著しく発散する屋内作業場粉じん則26条空気中の濃度および粉じん中の遊離けい酸含有率6月以内ごとに1回7
2暑熱、寒冷または多湿屋内作業場安衛則607条気温、湿度、ふく射熱半月以内ごとに1回3
3著しい騒音を発する屋内作業場安衛則590、591条等価騒音レベル6月以内ごとに1回(注1)3
4坑内の作業場炭酸ガスが停滞し、または停滞するおそれのある作業場安衛則592条炭酸ガスの濃度1月以内ごとに1回3
28℃を超え、または超えるおそれのある作業場安衛則612条気温半月以内ごとに1回3
通気設備のある作業場安衛則603条通気量半月以内ごとに1回3
5中央管理方式の空気調和設備を設けている建築物の室で、事務所の用に供されるもの事務所則7条一酸化炭素および二酸化炭素の含有率、室温および外気温、相対湿度2月以内ごとに1回(注2)3
6放射線業務を行う作業場放射線業務を行う管理区域(注3)電離則54条外部放射線による線量当量率または線量当量1月以内ごとに1回(注4)5
放射性物質取扱作業室電離則55条空気中の放射性物質の濃度1月以内ごとに1回5
事故由来廃棄物等取扱施設(注5)
坑内における核原料物質の掘採の業務を行う作業場
特定化学物質(第1類物質または第2類物質)を製造し、または取り扱う屋内作業場等(注6)特化則36条第1類物質または第2類物質の空気中の濃度6月以内ごとに1回3(特別管理物質については30年間)
特定有機溶剤混合物を製造し、または取り扱う屋内作業場(注6)特化則36条の5空気中の特別有機溶剤および有機溶剤の濃度6月以内ごとに1回3
石綿等を取り扱い、もしくは試験研究のため、または石綿分析用試料等を製造する屋内作業場(注6)石綿則36条石綿の空気中における濃度6月以内ごとに1回40
一定の鉛業務を行う屋内作業場鉛則52条空気中の鉛の濃度1年以内ごとに1回3
9酸素欠乏危険場所において作業を行う場合の当該作業場(注7)酸欠則3条第1種酸素欠乏危険作業に係る作業場にあっては、空気中の酸素の濃度作業開始前等ごと3
第2種酸素欠乏危険作業に係る作業場にあっては、空気中の酸素および硫化水素の濃度
有機溶剤(第1種有機溶剤または第2種有機溶剤)を製造し、または取り扱う一定の業務を行う屋内作業場有機則28条当該有機溶剤の濃度6月以内ごとに1回3

測定対象物質と管理濃度

物質名管理濃度
1ベリリウムベリリウムとして0.001 mg/m3
2インジウム化合物
3オルト-フタロジニトリル0.01 mg/m3
4カドミウムおよびその化合物カドミウムとして0.05 mg/m3
5クロム酸およびその塩クロムとして0.05 mg/m3
6五酸化バナジウムバナジウムとして0.03 mg/m3
7コバルトおよびその無機化合物コバルトとして0.02 mg/m3
83,3′-ジクロロ-4,4′-ジアミノジフェニルメタン(MOCA)0.005 mg/m3
9重クロム酸およびその塩クロムとして0.05 mg/m3
10水銀およびその無機化合物(硫化水銀を除く)水銀として0.025 mg/m3
11トリレンジイソシアネート0.005 ppm
12砒素およびその化合物(アルシンおよび砒化ガリウムを除く)砒素として0.003 mg/m3
13マンガンおよびその化合物マンガンとして0.05 mg/m3
14鉛およびその化合物鉛として0.05 mg/m3

測定対象物質と管理濃度
物質名管理濃度
1土石,岩石,鉱物,金属または炭素の粉じん次の式により算定される値
  E=3.0/(1.19Q+1)
E: 管理濃度(mg/m3
Q: 当該粉じんの遊離けい酸含有率(%)
2アクリルアミド0.1 mg/m3
3アクリロニトリル2 ppm
4アルキル水銀化合物(アルキル基がメチル基またはエチル基である物に限る)水銀として0.01 mg/m3
4の2エチルベンゼン20 ppm
5エチレンイミン0.05 ppm
6エチレンオキシド1 ppm
7塩化ビニル2 ppm
8塩素0.5 ppm
9塩素化ビフェニル(別名:PCB)0.01 mg/m3
9の2オルト-トルイジン1 ppm
9の3オルト-フタロジニトリル0.01 mg/m3
10カドミウムおよびその化合物カドミウムとして0.05 mg/m3
11クロム酸およびその塩クロムとして0.05 mg/m3
11の2クロロホルム3 ppm
12五酸化バナジウムバナジウムとして0.03 mg/m3
12の2コバルトおよびその無機化合物コバルトとして0.02 mg/m3
13コールタールベンゼン可溶性成分として0.2 mg/m3
13の2酸化プロピレン2 ppm
13の3三酸化二アンチモンアンチモンとして0.1 mg/m3
14シアン化カリウムシアンとして3 mg/m3
15シアン化水素3 ppm
16シアン化ナトリウムシアンとして3 mg/m3
16の2四塩化炭素5 ppm
16の31,4-ジオキサン10 ppm
16の41,2-ジクロロエタン(別名:二塩化エチレン)10 ppm
173,3′-ジクロロ-4,4′-ジアミノジフェニルメタン(MOCA)0.005 mg/m3
17の21,2-ジクロロプロパン1 ppm
17の3ジクロロメタン(別名:二塩化メチレン)50 ppm
17の4ジメチル-2,2-ジクロロビニルホスフェイト(別名:DDVP)0.1 mg/m3
17の51,1-ジメチルヒドラジン0.01 ppm
18臭化メチル1 ppm
19重クロム酸およびその塩クロムとして0.05 mg/m3
20水銀およびその無機化合物(硫化水銀を除く)水銀として0.025 mg/m3
20の2スチレン20 ppm
20の31,1,2,2-テトラクロロエタン(別名:四塩化アセチレン)1 ppm
20の4テトラクロロエチレン(別名:パークロルエチレン)25 ppm
20の5トリクロロエチレン10 ppm
21トリレンジイソシアネート0.005 ppm
21の2ナフタレン10 ppm
21の3ニッケル化合物(ニッケルカルボニルを除き,粉状のもに限る)ニッケルとして0.1 mg/m3
22ニッケルカルボニル0.001 ppm
23ニトログリコール0.05 ppm
24パラ-ニトロクロルベンゼン0.6 mg/m3
24の2砒素およびその化合物(アルシンおよび砒化ガリウムを除く)砒素として0.003 mg/m3
25弗化水素0.5 ppm
26ベータ-プロピオラクトン0.5 ppm
27ベリリウムおよびその化合物ベリリウムとして0.001 mg/m3
28ベンゼン1 ppm
28の2ベンゾトリクロリド0.05 ppm
29ペンタクロルフェノール(別名:PCP)およびそのナトリウム塩ペンタクロルフェノールとして0.5 mg/m3
29の2ホルムアルデヒド0.1 ppm
30マンガンおよびその化合物マンガンとして0.05 mg/m3
30の2メチルイソブチルケトン20 ppm
31沃化メチル2 ppm
31の2リフラクトリーセラミックファイバー5 μm以上の繊維として0.3本/cm3
32硫化水素1 ppm
33硫酸ジメチル0.1 ppm
33の2石綿5 μm以上の繊維として0.15本/cm3
34鉛およびその化合物鉛として0.05 mg/m3
35アセトン500 ppm
36イソブチルアルコール50 ppm
37イソプロピルアルコール200 ppm
38イソペンチルアルコール(別名:イソアミルアルコール)100 ppm
39エチルエーテル400 ppm
40エチレングリコールモノエチルエーテル(別名:セロソルブ)5 ppm
41エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート(別名:セロソルブアセテート)5 ppm
42エチレングリコールモノ-ノルマル-ブチルエーテル(別名:ブチルセロソルブ)25 ppm
43エチレングリコールモノメチルエーテル(別名:メチルセロソルブ)0.1 ppm
44オルト-ジクロルベンゼン25 ppm
45キシレン50 ppm
46クレゾール5 ppm
47クロルベンゼン10 ppm
48酢酸イソブチル150 ppm
49酢酸イソプロピル100 ppm
50酢酸イソペンチル(別名:酢酸イソアミル)50 ppm
51酢酸エチル200 ppm
52酢酸ノルマル-ブチル150 ppm
53酢酸ノルマル-プロピル200 ppm
54酢酸ノルマル-ペンチル(別名:酢酸ノルマル-アミル)50 ppm
55酢酸メチル200 ppm
56シクロヘキサノール25 ppm
57シクロヘキサノン20 ppm
581,2-ジクロルエチレン(別名:二塩化アセチレン)150 ppm
59N,N-ジメチルホルムアミド10 ppm
60テトラヒドロフラン50 ppm
611,1,1-トリクロルエタン200 ppm
62トルエン20 ppm
63二硫化炭素1 ppm
64ノルマルヘキサン40 ppm
651-ブタノール25 ppm
662-ブタノール100 ppm
67メタノール200 ppm
68メチルエチルケトン200 ppm
69メチルシクロヘキサノール50 ppm
70メチルシクロヘキサノン50 ppm
71メチル-ノルマル-ブチルケトン5 ppm
アルファ-ナフチルアミンおよびその塩
インジウム化合物
オーラミン
オルト-トリジンおよびその塩
クロロメチルメチルエーテル
ジアニシジンおよびその塩
ジクロルベンジジンおよびその塩
パラ-ジメチルアミノアゾベンゼン
マゼンタ

Proudly powered by WordPress